| 
ニュース発行時の
 |  
| 
宇宙天気概況
 |  
 |  
 
Y. Obana
 |  
| 
最新状況 (13:10)
 |  
| 太陽フレアは静かです。 |  
| 太陽風は速度、南向き磁場ともに静かです。 |  
| 磁気圏は静かです。 |  
| 太陽放射線と放射線帯電子はともに静穏です。 |  
 
 |  
  |  
| 
 |  
| 発生日 | 
JST | 
検出 | 
 
|  2/15 | 
--- | 
--- | 
 
|  2/14 | 
--- | 
--- | 
 
|  2/13 | 
--- | 
--- | 
 
 
 |  
  |  
| 
 |  
| 群 | 
数 | 
磁場 | 
フレア | 
 
| なし | 
--- | 
--- | 
--- | 
 
 
 |  
  |  
| 
 |  
時刻 JST | 
速度 km/s | 
南北磁場 nT | 
 
| 13:06 | 
317 | 
 +0.5 | 
 
| -2 h | 
320 | 
 -0.1 | 
 
| -4 h | 
322 | 
 +1.6 | 
 
| -6 h | 
326 | 
 -0.9 | 
 
| -8 h | 
333 | 
 +0.6 | 
 
| -10 h | 
332 | 
 +0.7 | 
 
| -12 h | 
335 | 
 +0.0 | 
 
 
 |  
  |  
| 
 |  
時刻 JST | 
Dst nT | 
  nT | 
 
| 12:30 | 
11 | 
-/ - | 
 
| -2 h | 
9 | 
-/ - | 
 
| -4 h | 
11 | 
-/ - | 
 
| -6 h | 
8 | 
-/ - | 
 
| -8 h | 
4 | 
-/ - | 
 
| -10 h | 
7 | 
-/ - | 
 
| -12 h | 
3 | 
-/ - | 
 
 
 |  
  |  
| 
 |  
時刻 JST | 
プロトン 10MeV | 
電子 2MeV | 
 
| 最新 | 
0.2 → | 
7x10^2 | 
 
|  2/15 | 
0.5 | 
1x10^3 | 
 
|  2/14 | 
0.7 | 
1x10^3 | 
 
|  2/13 | 
0.7 | 
1x10^3 | 
 
|  2/12 | 
0.7 | 
3x10^3 | 
 
|  2/11 | 
0.6 | 
7x10^3 | 
 
 
 |  
  |  
| 
 |  
| 
 |  
  |  
| 
 |  
  |  
| 
 |  
 
 | 
 | 
- これまでの経過  (過去のニュースの 閲覧 ・ 全リスト)
 - 2020/ 2/10 12:11 太陽風は平均的な速度が続いています。
- 2020/ 2/11 13:06 太陽風は平均的な状態です。磁気圏も穏やかです。
- 2020/ 2/12 12:31 太陽風は低速になっています。磁気圏も穏やかです。
- 2020/ 2/13 12:41 太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。
- 2020/ 2/14 12:17 太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。無黒点が続いています。
     
- 最新のニュース
  
 
2020/ 2/15 13:10 更新 
太陽風は更に低速になっています。磁気圏も穏やかです。 
 
担当 篠原 
 
太陽風の速度は320km/秒へ下がり、 
更に低速の状態になっています。 
磁場強度は、3nT前後とやや弱い状態です。 
 
太陽風磁場の南北成分は、 
0nT付近か、弱い北寄りになっています。 
速度が下がっていることもあり、 
磁気圏はとても穏やかになっています。 
AE指数は、ほとんど変化していません。 
 
SDO衛星AIA193の太陽コロナ写真は、 
南極にコロナホールが見えていますが、 
その他はぼんやりと光っているだけです。 
この後も穏やかな太陽風が続きそうです。 
 
 
太陽も穏やかです。 
無黒点の状態が続いています。 
 
 
SDO衛星のAIA193カメラによる太陽コロナの様子 
(c) SDO (NASA) 
 
 
  
SDO衛星による太陽の可視光写真 
(c) SDO (NASA) 
 
 
  
DSCOVRが観測した太陽風の磁場(1番上の枠、黒線は全体の強度、赤線は南北成分) 
および、太陽風の密度(3番目の紫線)、速度(4番目の青線) 
(c) データ:NOAA/SWPC、作図:宇宙天気ニュース 
 
 
  
AE指数(速報値) 
下段のAEグラフの値が高くなると、オーロラ活動が活発化しています。 
(c) 京都大学WDC 
  
 
 
  
27日の太陽周期に合わせたデータプロット 
太陽が同じ面を地球に向けていた27日前の変化から、今後を予想することができます。 
(c) 作図:宇宙天気ニュース 
太陽X線 ○はM以上 |  
太陽風速度 km/sec |  
セクター φ (度) |  
IMF Bz,Bt nT |  
沖縄変動 nT |  
沖縄短期変動 nT |  
静止軌道電子 /cm^2 s sr |  
 
 | 
  | 
  
 |  
太陽X線 ○はM以上 |  
太陽風速度 km/sec |  
セクター φ (度) |  
IMF Bz,Bt nT |  
沖縄変動 nT |  
沖縄短期変動 nT |  
静止軌道電子 /cm^2 s sr |  
 
 | 
  | 
  
 |  
 
GOES衛星の太陽X線データ 
(c) NOAA/SWPC 
 
 
  
 |