宇宙天気ニュース

Supported by NIT, Kagoshima College  
太陽フレア・磁気嵐・オーロラ活動など、宇宙天気の最新情報をお知らせするページです。


ニュース最新ページ

2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年
2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
2023年 最新

2009/ 1/ 1 12:06 太陽風は500km/秒台の高速風になっています。年越しのオーロラ活動も発生しています。 swnews_0901021218.html 2009/ 1/ 2 12:18 太陽風の速度は、400km/秒近くにまで下がり、高速風は一旦終わっています。 swnews_0901031155.html 2009/ 1/ 3 11:55 太陽風の速度は500km/秒台を回復し、高速風の後半が始まりました。 swnews_0901041043.html 2009/ 1/ 4 10:43 500km/秒台前半の高速太陽風が続いています。オーロラも活動的な状態です。 swnews_0901050900.html 2009/ 1/ 5 09:00 太陽風の速度は450km/秒に下がっています。磁場は南よりで、小規模の磁気圏活動が続いています。 swnews_0901060927.html 2009/ 1/ 6 09:27 太陽風の速度は400km/秒に下がりました。 swnews_0901071238.html 2009/ 1/ 7 12:38 太陽風の速度は、340km/秒に下がっています。太陽の南半球に、24期の黒点が出現しました。 swnews_0901080927.html 2009/ 1/ 8 09:27 太陽は無黒点に戻っています。太陽風の速度は、290km/秒まで下がっています。 swnews_0901090919.html 2009/ 1/ 9 09:19 低速の穏やかな太陽風が続いています。静かな宇宙天気が続きます。 swnews_0901101146.html 2009/ 1/10 11:46 太陽の北半球に24期の黒点群が発生しました。太陽風は400km/秒に近づき、弱いオーロラ活動も続いています。 swnews_0901110919.html 2009/ 1/11 09:19 1010黒点群が少し大きくなっています。太陽風は低速で、磁気圏も概ね静穏です。 swnews_0901121053.html 2009/ 1/12 10:53 太陽風は320km/秒まで速度が下がり、かなり穏やかです。1010黒点群は、縮小しています。 swnews_0901130906.html 2009/ 1/13 09:06 300km/秒台前半の低速の太陽風が続いています。1010黒点群は、間もなく消えそうです。 swnews_0901140906.html 2009/ 1/14 09:06 300km/秒台前半の遅い太陽風が続いています。太陽は無黒点に戻りました。 swnews_0901150938.html 2009/ 1/15 09:38 速度の遅い太陽風が続いています(340km/秒)。弱いCMEが発生しています。 swnews_0901160906.html 2009/ 1/16 09:06 太陽風の速度が420km/秒に上がっています。磁気圏では、弱い活動が続いています。 swnews_0901171004.html 2009/ 1/17 10:04 太陽風は340km/秒の低速になり、磁気圏も静穏です。明日以降、高速風領域に入るでしょう。 swnews_0901181024.html 2009/ 1/18 10:24 太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。高速風の到来が近づいています。 swnews_0901191235.html 2009/ 1/19 12:35 高速太陽風が始まりつつあります。まだ、速度は440km/秒に上がった程度です。 swnews_0901200729.html 2009/ 1/20 07:29 高速太陽風領域は弱まってしまい、太陽風の速度はほとんど上がっていません。 swnews_0901210724.html 2009/ 1/21 07:24 太陽風の速度は通常レベルに下がり、穏やかな状態です。太陽は無黒点にもどっています。 swnews_0901221156.html 2009/ 1/22 11:56 400km/秒台前半の穏やかな太陽風が続いています。磁気圏も概ね静穏です。 swnews_0901230934.html 2009/ 1/23 09:34 太陽風速度は320km/秒に下がり、磁気圏もとても静穏です。 swnews_0901241117.html 2009/ 1/24 11:17 太陽風は320km/秒と遅く、磁気圏も非常に静穏です。太陽は無黒点が続いています。 swnews_0901251105.html 2009/ 1/25 11:05 太陽風は、速度270km/秒とかなり低速になっています。磁気圏もとても穏やかです。 swnews_0901260819.html 2009/ 1/26 08:19 280km/秒の遅い太陽風から、340km/秒へやや上昇しています。高速風の始まりが近づいているかもしれません。 swnews_0901270803.html 2009/ 1/27 08:03 太陽風速度は300km/秒台が続き、高速風には発達していません。南向き磁場の影響で、磁気圏活動は活発化しました。 swnews_0901280841.html 2009/ 1/28 08:41 やや速度の遅い、穏やかな太陽風が続いています。とても小さな黒点が現れました。 swnews_0901290851.html 2009/ 1/29 08:51 穏やかな太陽風が続いています。太陽は無黒点に戻りました。 swnews_0901300747.html 2009/ 1/30 07:47 太陽風の速度は400km/秒を保ち、速度の上昇は発生していません。 swnews_0901311028.html 2009/ 1/31 10:28 太陽風は、400km/秒前後の穏やかな状態が続いていますが、磁場強度が強まっており、多少乱れるかもしれません。 swnews_0902011119.html 2009/ 2/ 1 11:19 太陽風の速度は、470km/秒にやや高まっています。小規模のオーロラ活動も発生しています。 swnews_0902020904.html 2009/ 2/ 2 09:04 太陽風の速度は400km/秒に下がりました。磁気圏も穏やかです。 swnews_0902030903.html 2009/ 2/ 3 09:03 太陽風の速度は340km/秒に下がり、磁気圏もたいへん静穏です。低速の太陽風は当分続きそうです。 swnews_0902040937.html 2009/ 2/ 4 09:37 太陽風に、小規模の急な変化がやって来ました。中規模のオーロラ活動が発生しています。 swnews_0902050819.html 2009/ 2/ 5 08:19 太陽風磁場は、大きく南向きに変動しました。活発な磁気圏活動が発生しました。 swnews_0902060920.html 2009/ 2/ 6 09:20 太陽風は低速で、穏やかです。磁気圏もすっかり静かになりました。 swnews_0902070902.html 2009/ 2/ 7 09:02 300km/秒台前半の穏やかな太陽風が続いています。磁気圏も静穏です。 swnews_0902080913.html 2009/ 2/ 8 09:13 太陽風は低速(310km/秒)で、磁気圏もとても穏やかです。 swnews_0902090847.html 2009/ 2/ 9 08:47 低速の穏やかな太陽風が続いています。磁気圏もとても静かです。 swnews_0902100900.html 2009/ 2/10 09:00 太陽風速度は300km/秒に下がり、かなり低速です。磁気圏も静穏です。 swnews_0902111006.html 2009/ 2/11 10:06 300km/秒弱の遅い太陽風が続いています。磁気圏も静穏です。 swnews_0902120922.html 2009/ 2/12 09:22 太陽風は300km/秒台前半と低速です。1012黒点群が出現したそうです。 swnews_0902130843.html 2009/ 2/13 08:43 1012黒点群で、B4の小さなフレアが発生しました。太陽風は低速ですが、南向き磁場の影響でオーロラ活動が起きています。 swnews_0902140946.html 2009/ 2/14 09:46 黒点は消えてしまったようです。太陽風は低速で穏やかです。 swnews_0902150916.html 2009/ 2/15 09:16 高速太陽風がやって来ました。速度は500km/秒台後半に上がっています。磁気圏活動も活発に発生しています。 swnews_0902161238.html 2009/ 2/16 12:38 500km/秒台の高速風が続いています。太陽風の速度は低下に向かっています。 swnews_0902170913.html 2009/ 2/17 09:13 太陽風の速度は下がり(420km/秒)、磁気圏は穏やかです。 swnews_0902180917.html 2009/ 2/18 09:17 太陽風速度は300km/秒台中盤に下がり、磁気圏もとても穏やかです。 swnews_0902190903.html 2009/ 2/19 09:03 太陽風速度は300km/秒に下がり、とても静穏です。磁気圏も穏やかです。 swnews_0902200858.html 2009/ 2/20 08:58 300km/秒台前半の遅い太陽風が続いています。穏やかな宇宙天気です。 swnews_0902210806.html 2009/ 2/21 08:06 太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。これからコロナホール影響が来るかもしれません。 swnews_0902220953.html 2009/ 2/22 09:53 太陽風の速度は、450km/秒に上がっています。磁気圏は概ね静穏です。 swnews_0902230847.html 2009/ 2/23 08:47 太陽風は、400km/秒台前半の比較的穏やかな状態です。太陽は無黒点が続いています。 swnews_0902240835.html 2009/ 2/24 08:35 450km/秒前後の太陽風が続いています。磁場南向きの影響で、中規模のオーロラ活動が発生しています。 swnews_0902250914.html 2009/ 2/25 09:14 太陽に1013黒点群が出現しました。太陽風は、440km/秒の速度が続いています。 swnews_0902260759.html 2009/ 2/26 07:59 1013黒点群は小さくなっています。400km/秒台の太陽風が続いています。 swnews_0902270910.html 2009/ 2/27 09:10 400km/秒台の太陽風が続いています。太陽は無黒点に戻りました。 swnews_0902281134.html 2009/ 2/28 11:34 太陽風は700km/秒に達する高速風となりました。オーロラ活動も活発化しています。 swnews_0903011105.html 2009/ 3/ 1 11:05 高速風は短期間で終わり、太陽風の速度は470km/秒へ下がっています。磁気圏も静穏になりました。 swnews_0903020913.html 2009/ 3/ 2 09:13 太陽風の速度は、400km/秒台を割りました。また小規模の速度上昇が見られそうです。 swnews_0903030920.html 2009/ 3/ 3 09:20 太陽風の速度は、310km/秒まで下がっています。磁気圏もとても穏やかです。 swnews_0903040906.html 2009/ 3/ 4 09:06 太陽風の磁場強度が強まっています。磁気圏は比較的静穏です。 swnews_0903050757.html 2009/ 3/ 5 07:57 太陽風磁場が南寄りになり、小規模のオーロラ活動が続いています。太陽風は次第に低速風に変わるでしょう。 swnews_0903061249.html 2009/ 3/ 6 12:49 太陽風は、低速(360km/秒)で穏やかです。磁気圏活動もほとんど見られません。 swnews_0903071250.html 2009/ 3/ 7 12:50 太陽に黒点群が出現しました。穏やかな太陽風が続いています。 swnews_0903081812.html 2009/ 3/ 8 18:12 1014黒点群は消えてしまった様です。太陽風の速度が少し上昇しています。 swnews_0903090852.html 2009/ 3/ 9 08:52 太陽風速度が440km/秒ほどに高まり、磁場南向きの影響でオーロラ活動が活発化しました。 swnews_0903100844.html 2009/ 3/10 08:44 太陽風は低速に戻り、磁気圏も静穏です。コロナホールが太陽の中心にやって来ました。 swnews_0903111042.html 2009/ 3/11 10:42 300km/秒台前半の穏やかな太陽風が続いています。明後日頃から高速風になるでしょう。 swnews_0903120723.html 2009/ 3/12 07:23 300km/秒台前半の低速太陽風が続いています。明日から高速風が始まりそうです。 swnews_0903130706.html 2009/ 3/13 07:06 太陽風の磁場強度が20nTに強まっています。高速風の到来が近づいています。 swnews_0903140938.html 2009/ 3/14 09:38 高速風が来ました。速度は550km/秒に上昇し、活発なオーロラ活動も続いています。 swnews_0903151134.html 2009/ 3/15 11:34 高速太陽風はゆっくりと速度が下がっています(470km/秒)。太陽に新しい黒点が現れている様です。 swnews_0903160947.html 2009/ 3/16 09:47 太陽風の速度は440km/秒に下がり、高速風は終わりつつあります。若田さんが3ヶ月の宇宙滞在へ出発しました。 swnews_0903170843.html 2009/ 3/17 08:43 高速太陽風は終わりました。オーロラ活動も穏やかです。 swnews_0903180918.html 2009/ 3/18 09:18 太陽風は低速風に変わりつつあります(380km/秒)。磁気圏も静かな状態が続いています。 swnews_0903190903.html 2009/ 3/19 09:03 太陽風速度は320km/秒に下がり、低速で穏やかです。明日くらいから、弱い速度上昇が見られそうです。 swnews_0903201323.html 2009/ 3/20 13:23 300km/秒の遅い太陽風が続いています。太陽風は、密度も下がっています。 swnews_0903212135.html 2009/ 3/21 21:35 太陽風の速度が450km/秒に上がっています。 swnews_0903221024.html 2009/ 3/22 10:24 太陽風速度は、400km/秒程度で推移しています。小さな黒点が現れました。 swnews_0903231014.html 2009/ 3/23 10:14 速度420km/秒と、通常レベルの太陽風が続いています。この状態がしばらく続きそうです。 swnews_0903241039.html 2009/ 3/24 10:39 太陽風は400km/秒前後で穏やかです。磁気圏もとても静かです。 swnews_0903251225.html 2009/ 3/25 12:25 太陽風速度が480km/秒に上がっています。オーロラ活動も見られました。 swnews_0903261109.html 2009/ 3/26 11:09 太陽風は、480km/秒の高速状態で安定しています。小規模のオーロラ活動も発生しています。 swnews_0903271133.html 2009/ 3/27 11:33 太陽風速度は、420km/秒へ下がりました。穏やかな状態がしばらく続きそうです。 swnews_0903281041.html 2009/ 3/28 10:41 通常レベルの太陽風が続いています。活動領域が上がってきましたが、黒点はありません。 swnews_0903291016.html 2009/ 3/29 10:16 400km/秒付近の穏やかな太陽風が続いています。太陽は無黒点です。 swnews_0903300910.html 2009/ 3/30 09:10 420km/秒の穏やかな太陽風が続いています。磁気圏も静穏です。 swnews_0903310839.html 2009/ 3/31 08:39 太陽風速度は、420km/秒で安定し、穏やかな状態が続いています。 swnews_0904010857.html 2009/ 4/ 1 08:57 400km/秒の穏やかな太陽風が続いています。磁気圏も静穏です。 swnews_0904021202.html 2009/ 4/ 2 12:02 太陽風速度は35km/秒に下がり、低速風になりました。磁気圏も静かです。 swnews_0904030847.html 2009/ 4/ 3 08:47 太陽風速度は310km/秒に下がり、たいへん穏やかです。無黒点日数の変化をまとめます。 swnews_0904041015.html 2009/ 4/ 4 10:15 太陽風の速度は、280km/秒へ下がっています。密度も大きく減少しています。 swnews_0904051106.html 2009/ 4/ 5 11:06 とても速度の遅い、穏やかな太陽風が続いています。磁気圏も静かです。 swnews_0904061019.html 2009/ 4/ 6 10:19 太陽風は通常の速度レベルに戻りました。コロナホールが太陽の中心に来ています。 swnews_0904070935.html 2009/ 4/ 7 09:35 太陽風は400km/秒前後で安定しています。明日までは穏やかに推移しそうです。 swnews_0904081019.html 2009/ 4/ 8 10:19 やや低速の穏やかな太陽風が続いています。明日くらいから、高速太陽風が始まりそうです。 swnews_0904091259.html 2009/ 4/ 9 12:59 高速風がやって来た様です。速度が450km/秒に上昇しています。 swnews_0904101227.html 2009/ 4/10 12:27 太陽風の速度は480km/秒程度に上がり、やや高速です。中規模のオーロラ活動も発生しています。 swnews_0904111028.html 2009/ 4/11 10:28 500km/秒台の高速太陽風になっています。小規模の磁気圏活動も発生しています。 swnews_0904121054.html 2009/ 4/12 10:54 500km/台の高速風が続いています。磁気圏もやや活動的です。 swnews_0904131306.html 2009/ 4/13 13:06 太陽風の速度は440km/秒に下がり、高速風は終わりつつあります。 swnews_0904140830.html 2009/ 4/14 08:30 太陽風は低速になり(370km/秒)、穏やかです。明日までは静かでしょう。 swnews_0904151253.html 2009/ 4/15 12:53 330km/秒の遅い太陽風になっています。明日以降、高速風が来そうです。 swnews_0904161247.html 2009/ 4/16 12:47 太陽風速度は300km/秒に下がり、磁気圏もたいへん静穏です。高速風は来るでしょうか。 swnews_0904171106.html 2009/ 4/17 11:06 太陽風は450km/秒まで上がりましたが、再び低速に戻っています。穏やかな状態が続いています。 swnews_0904181123.html 2009/ 4/18 11:23 太陽風の速度は、460km/秒に上がりました。小規模のCMEが発生しています。 swnews_0904191152.html 2009/ 4/19 11:52 太陽風は、一時的に500km/秒台に上がりました。太陽は無黒点が続いています。 swnews_0904201046.html 2009/ 4/20 10:46 400km/秒台中盤の太陽風が続いています。磁気圏は静穏です。 swnews_0904210945.html 2009/ 4/21 09:45 速度440km/秒で安定した太陽風が続いています。磁気圏は概ね静穏です。 swnews_0904220901.html 2009/ 4/22 09:01 小さな黒点が出現しました。穏やかな太陽風が続いています。 swnews_0904230803.html 2009/ 4/23 08:03 太陽は無黒点に戻りました。穏やかな太陽風が続き、磁気圏も静穏です。 swnews_0904241106.html 2009/ 4/24 11:06 プロミネンスの噴出が発生しました。太陽風、磁気圏ともに静穏です。 swnews_0904250939.html 2009/ 4/25 09:39 太陽風の速度は400km/秒台に戻りました。穏やかな状態が続いています。 swnews_0904261026.html 2009/ 4/26 10:26 410km/秒の穏やかな太陽風が続いています。磁気圏も概ね静穏です。 swnews_0904271012.html 2009/ 4/27 10:12 太陽風の速度は、380km/秒にやや下がり、穏やかです。磁気圏も静穏です。 swnews_0904280937.html 2009/ 4/28 09:37 380km/秒のやや低速の太陽風が、穏やかに続いています。磁気圏も静穏です。 swnews_0904291040.html 2009/ 4/29 10:40 太陽風の速度は320km/秒に下がり、低速風になっています。磁気圏もとても静かです。 swnews_0904301312.html 2009/ 4/30 13:12 太陽に1016黒点群が現れました。太陽風は低速で、磁気圏も静かです。 swnews_0905011125.html 2009/ 5/ 1 11:25 1016黒点群は見えなくなりました。低速の太陽風が続き、磁気圏も静かです。 swnews_0905020620.html 2009/ 5/ 2 06:20 320km/秒の遅い太陽風が続いています。コロナホールが、次第に太陽の中心に近づいています。 swnews_0905030835.html 2009/ 5/ 3 08:35 300km/秒台の低速の太陽風が続いています。磁気圏も静穏です。 swnews_0905040942.html 2009/ 5/ 4 09:42 やや低速の穏やかな太陽風が続いています。磁気圏は静穏です。 swnews_0905050805.html 2009/ 5/ 5 08:05 380km/秒ほどの穏やかな太陽風が続いています。明日くらいから高速風が始まりそうです。 swnews_0905061130.html 2009/ 5/ 6 11:30 360km/秒の低速太陽風が続いています。これから高速風がやって来るでしょう。 swnews_0905070825.html 2009/ 5/ 7 08:25 太陽風の速度が、460km/秒に上昇しています。高速太陽風が始まりました。 swnews_0905081119.html 2009/ 5/ 8 11:19 400km/秒台中盤の太陽風が続き、小規模の磁気圏活動が発生しています。4月の黒点数が発表されました。 swnews_0905090920.html 2009/ 5/ 9 09:20 太陽の東から活動領域が上がって来ました。480km/秒の太陽風が続き、磁気圏も比較的活動的です。 swnews_0905101136.html 2009/ 5/10 11:36 Bクラスの小さなフレア活動が発生しています。太陽風の速度は下がり、高速風は終わりそうです。 swnews_0905110828.html 2009/ 5/11 08:28 太陽風は通常の速度レベルに下がりました。太陽は無黒点です。 swnews_0905120933.html 2009/ 5/12 09:33 太陽風速度は360km/秒に下がり、低速風になりました。無黒点が続いています。 swnews_0905131306.html 2009/ 5/13 13:06 太陽風の速度は、300km/秒台前半に下がり、とても穏やかです。今夜くらいから、弱い高速風がくるかもしれません。 swnews_0905140823.html 2009/ 5/14 08:23 太陽に1017黒点群が現れました。太陽風は低速(320km/秒)で、磁気圏は静穏です。 swnews_0905151106.html 2009/ 5/15 11:06 1017黒点群の黒点が増えています。太陽風は400km/秒付近で、穏やかな状態が続いています。 swnews_0905160806.html 2009/ 5/16 08:06 太陽風の速度は300km/秒台前半の低速風になっています。プレアデス星団が見えてきました。 swnews_0905171106.html 2009/ 5/17 11:06 穏やかな太陽風が続いています。磁気圏も静穏です。1017黒点群は小さいままです。 swnews_0905181306.html 2009/ 5/18 13:06 太陽風の密度が減少しています。速度は300km/秒に下がり、低速風です。 swnews_0905191006.html 2009/ 5/19 10:06 300km/秒とかなり遅い太陽風が続いています。磁気圏も静かです。 swnews_0905201006.html 2009/ 5/20 10:06 太陽風は、速度280km/秒とさらに低速になっています。太陽は無黒点にもどった様です。 swnews_0905210834.html 2009/ 5/21 08:34 太陽風は、330km/秒と低速です。太陽は無黒点になりました。 swnews_0905220948.html 2009/ 5/22 09:48 低速の太陽風が続いています(速度350km/秒)。太陽も無黒点で穏やかです。 swnews_0905231244.html 2009/ 5/23 12:44 新しい黒点群が、太陽の南半球に出現しました。第24期の黒点群です。 swnews_0905241159.html 2009/ 5/24 11:59 1018黒点群は、見えなくなりました。太陽風は低速で、穏やかです。 swnews_0905250906.html 2009/ 5/25 09:06 速度の遅い、穏やかな太陽風が続いています。太陽も無黒点で静穏です。 swnews_0905260857.html 2009/ 5/26 08:57 太陽風は速度が300km/秒に下がり、とても穏やかです。この1年半の黒点群の出現緯度の変化について、図を作りました。 swnews_0905271006.html 2009/ 5/27 10:06 300km/秒付近の遅い太陽風が続いています。 swnews_0905281304.html 2009/ 5/28 13:04 太陽風の速度は280km/秒にまで下がっています。とても穏やかな太陽風です。 swnews_0905290914.html 2009/ 5/29 09:14 太陽風速度が、400km/秒台に上昇しています。コロナホールの影響がやって来た様です。 swnews_0905300815.html 2009/ 5/30 08:15 400km/秒の穏やかな太陽風が続いています。 swnews_0905311010.html 2009/ 5/31 10:10 太陽風は、速度340km/秒の低速風になり、磁気圏活動も穏やかです。 swnews_0906011028.html 2009/ 6/ 1 10:28 1019黒点群が出現しました。太陽風は低速で、穏やかです。 swnews_0906020905.html 2009/ 6/ 2 09:05 1019黒点群は強まっている様です。小規模のフレアが見られるかもしれません。太陽風は低速で、穏やかです。 swnews_0906031116.html 2009/ 6/ 3 11:16 1019黒点群で、Bクラスの小さなフレアが起こりました。太陽風は低速のままです。5月の黒点数が発表されました。 swnews_0906041025.html 2009/ 6/ 4 10:25 Bクラスの小さなフレアが起きています。太陽風の速度は、300km/秒と低速のままです。 swnews_0906050917.html 2009/ 6/ 5 09:17 1019黒点群は少しずつ弱まっています。太陽風は300km/秒と低速状態が続いています。 swnews_0906060928.html 2009/ 6/ 6 09:28 1019黒点群は見えなくなりました。低速の太陽風が続いています。 swnews_0906071254.html 2009/ 6/ 7 12:54 太陽風は低速で、磁気圏も静かです。太陽は無黒点ですが、B2の小さなフレアが起きています。 swnews_0906080919.html 2009/ 6/ 8 09:19 太陽風は300km/秒台中盤で穏やかです。太陽は無黒点で静穏です。 swnews_0906091022.html 2009/ 6/ 9 10:22 1020黒点群が短時間出現しました。太陽風の速度は300km/秒に下がり、とても穏やかです。 swnews_0906100900.html 2009/ 6/10 09:00 太陽は無黒点です。太陽風は300km/秒の低速風が続き、磁気圏も穏やかです。 swnews_0906111330.html 2009/ 6/11 13:30 300km/秒台の低速の太陽風が続いています。磁気圏も概ね静穏です。 swnews_0906120814.html 2009/ 6/12 08:14 太陽風は300km/秒とかなり低速で、磁気圏もとても静かです。 swnews_0906131142.html 2009/ 6/13 11:42 太陽風の速度は280km/秒に下がり、磁気圏もたいへん静かです。 swnews_0906141152.html 2009/ 6/14 11:52 太陽風はかなり低速で、磁気圏も静穏です。太陽も無黒点のままです。 swnews_0906150854.html 2009/ 6/15 08:54 太陽風は、速度300km/秒と低速で安定しています。低速の太陽風は、まだ当分続きそうです。 swnews_0906161004.html 2009/ 6/16 10:04 300km/秒の遅い太陽風が続き、磁気圏も静穏です。太陽は無黒点が続いています。 swnews_0906170843.html 2009/ 6/17 08:43 太陽風は低速で、磁気圏も静かです。とても小さな黒点が出現した様です。 swnews_0906181348.html 2009/ 6/18 13:48 太陽風は、300km/秒と低速状態が続いています。黒点は消えました。 swnews_0906191114.html 2009/ 6/19 11:14 300km/秒付近の遅い太陽風が続いています。太陽も無黒点で静穏です。 swnews_0906201050.html 2009/ 6/20 10:50 太陽風の速度は280km/秒に下がり、磁気圏もたいへん静かです。太陽は、無黒点が続いています。 swnews_0906211205.html 2009/ 6/21 12:05 太陽風速度は、360km/秒にやや上がっていますが、太陽風、磁気圏は静穏です。 swnews_0906221533.html 2009/ 6/22 15:33 太陽に黒点群が2つ出現しました。太陽風は300km/秒に下がり、とても穏やかです。 swnews_0906231139.html 2009/ 6/23 11:39 太陽に、1022、1023群と二つの黒点群が見えています。黒点群出現の推移を図にしました。太陽風は低速で静穏です。 swnews_0906240833.html 2009/ 6/24 08:33 太陽風の速度は265km/秒にまで下がり、かなり低速です。これから、太陽風の速度変化がやって来るでしょう。 swnews_0906251326.html 2009/ 6/25 13:26 太陽風速度は500k/秒に上昇し、強い南向き磁場も発生しました。磁気圏は小規模の乱れです。 swnews_0906261314.html 2009/ 6/26 13:14 太陽風は、400km/秒台半ばのやや高めの速度が続いています。太陽は無黒点になりました。 swnews_0906271155.html 2009/ 6/27 11:55 太陽風の速度は400km/秒を割り、通常の状態に戻りました。太陽は無黒点です。 swnews_0906281220.html 2009/ 6/28 12:20 太陽風は400km/秒前後で穏やかです。この後、速度の上昇が始まるかもしれません。 swnews_0906290908.html 2009/ 6/29 09:08 太陽風磁場が大きく南を向き、磁気圏が活動的になっています。 swnews_0906301103.html 2009/ 6/30 11:03 太陽風の速度は550km/秒へ上昇しました。磁気圏の活動は弱まっています。 swnews_0907010921.html 2009/ 7/ 1 09:21 太陽風の速度は450km/秒に下がり、高速風は終わりつつあります。この後は静穏になるでしょう。 swnews_0907020925.html 2009/ 7/ 2 09:25 太陽風は400km/秒を割り、磁気圏も静穏です。6月の黒点数が発表されました。 swnews_0907031104.html 2009/ 7/ 3 11:04 太陽風は平均的な速度レベルで安定し、磁気圏は静穏です。太陽は無黒点です。 swnews_0907040831.html 2009/ 7/ 4 08:31 太陽風は低速風になり、磁気圏も静穏です。太陽にとても小さな黒点が出現した様です。 swnews_0907051203.html 2009/ 7/ 5 12:03 1024黒点群が大きくなっています。Bクラスのフレア活動も頻発しています。太陽風は低速で、静穏です。 swnews_0907060959.html 2009/ 7/ 6 09:59 1024黒点群で、C2.7の小規模フレアが発生しました。Cクラスフレアは7ヶ月ぶりです。 swnews_0907071041.html 2009/ 7/ 7 10:41 C1.0の小規模フレアが発生しました。1024黒点群は次第に弱まっています。24期の黒点群をまとめてみました。 swnews_0907081222.html 2009/ 7/ 8 12:22 1024群は、黒点の規模を保っています。太陽風は低速で、磁気圏も概ね静穏です。 swnews_0907091256.html 2009/ 7/ 9 12:56 1024群は、大きく見えていますが、活動は穏やかです。太陽風は低速状態が続いています。 swnews_0907100946.html 2009/ 7/10 09:46 太陽風に小規模の変化がやってきました。コロナホールの影響でしょう。1024黒点群は静かです。 swnews_0907111319.html 2009/ 7/11 13:19 太陽風の速度は、450km/秒へ上がりました。1024黒点群が見えなくなり、太陽は無黒点です。 swnews_0907121248.html 2009/ 7/12 12:48 太陽風の速度は400km/秒に下がりました。続いて、次のコロナホールの影響が来るかもしれません。 swnews_0907130812.html 2009/ 7/13 08:12 太陽風は360km/秒の低速風になっています。太陽も静穏です。 swnews_0907141022.html 2009/ 7/14 10:22 太陽風の速度が500km/秒に上がり、高速風が始まりました。小規模ですが、オーロラ活動も始まっています。 swnews_0907151325.html 2009/ 7/15 13:25 太陽風は450km/秒に下がり、高速状態を抜けつつあります。今後は低速風に変わるでしょう。 swnews_0907161312.html 2009/ 7/16 13:12 太陽風は穏やかになって来ました。これから1週間近く、静かになるでしょう。 swnews_0907170838.html 2009/ 7/17 08:38 太陽風の速度は350km/秒近くに下がり、低速風になりました。磁気圏も静かです。 swnews_0907181037.html 2009/ 7/18 10:37 太陽風の速度は更に下がり、300km/秒です。太陽は無黒点が続いています。 swnews_0907191205.html 2009/ 7/19 12:05 290km/秒のとても遅い太陽風が続いています。磁気圏活動もとても静かです。 swnews_0907201320.html 2009/ 7/20 13:20 太陽風は、280kmと低速で、磁気圏もとても静かです。 swnews_0907232240.html 2009/ 7/23 22:40 強い南向き磁場によって、磁気嵐が発生しています。 swnews_0907240955.html 2009/ 7/24 09:55 550km/秒と高速の太陽風が続いています。太陽に小さな黒点が現れました。 swnews_0907251035.html 2009/ 7/25 10:35 太陽風は、500km/秒台の高速状態を保っています。太陽は無黒点です。 swnews_0907260904.html 2009/ 7/26 09:04 太陽風の速度は460km/秒にやや下がりました。これから、次の高速風の回帰があるかもしれません。 swnews_0907271006.html 2009/ 7/27 10:06 太陽風は通常の速度に下がりました。磁気圏は静穏です。太陽の東端に、白斑が見えています。 swnews_0907280925.html 2009/ 7/28 09:25 太陽風の速度は380km/秒で安定し、磁気圏は穏やかです。太陽は無黒点です。 swnews_0907291006.html 2009/ 7/29 10:06 400km/秒の穏やかな太陽風が続いています。太陽は無黒点が続いています。 swnews_0907301357.html 2009/ 7/30 13:57 太陽風の速度は350km/秒に下がり、低速風になりました。明日、速度の上昇が起きるかもしれません。 swnews_0907311105.html 2009/ 7/31 11:05 300km/秒台中盤の低速太陽風が続いています。磁気圏も静かです。これから変化がやって来るでしょうか。 swnews_0908011136.html 2009/ 8/ 1 11:36 太陽風の速度は400km/秒に上がりました。コロナホール影響がやって来た様です。 swnews_0908021425.html 2009/ 8/ 2 14:25 穏やかな太陽風が続いています(速度380km/秒)。磁気圏も静穏です。 swnews_0908031257.html 2009/ 8/ 3 12:57 7月の黒点数データを含めて、無黒点日の推移をまとめました。太陽風は低速で、静穏です。 swnews_0908040906.html 2009/ 8/ 4 09:06 穏やかな太陽風が続いています。太陽も無黒点が続いています。 swnews_0908051056.html 2009/ 8/ 5 10:56 比較的低速の穏やかな太陽風が続いています。明日以降、速度の上昇が起きると思われます。 swnews_0908061230.html 2009/ 8/ 6 12:30 太陽風磁場が10nT以上に強まっています。高速風の始まりはまだです。 swnews_0908071226.html 2009/ 8/ 7 12:26 500km/秒の高速風がやって来ました。2機のSTEREO衛星によるCMEの動画を掲載します。 swnews_0908081046.html 2009/ 8/ 8 10:46 500km/秒付近の高速風が続いています。もうしばらく続きそうです。 swnews_0908091316.html 2009/ 8/ 9 13:16 太陽風の速度は420km/秒に下がりました。磁気圏も静穏です。 swnews_0908101009.html 2009/ 8/10 10:09 400km/秒の穏やかな太陽風が続いています。太陽は無黒点が続いています。 swnews_0908110926.html 2009/ 8/11 09:26 太陽風は低速になり、磁気圏もたいへん静かです。これから1週間程度、静かに過ぎて行きそうです。 swnews_0908121215.html 2009/ 8/12 12:15 速度350km/秒の穏やかな太陽風が続いています。低速風は6日くらいは続くでしょう。 swnews_0908131106.html 2009/ 8/13 11:06 穏やかな太陽風が続いています(速度360km/秒)。太陽も無黒点が続いています。 swnews_0908141016.html 2009/ 8/14 10:16 330km/秒と低速の太陽風が続いています。弱い南向き磁場の影響で、磁気圏も小さくざわついています。 swnews_0908151056.html 2009/ 8/15 10:56 太陽風の速度は300km/秒に下がり、かなり低速になっています。磁気圏は静かです。 swnews_0908161106.html 2009/ 8/16 11:06 太陽風の速度は、280km/秒にまで下がっています。とても穏やかです。無黒点も続いています。 swnews_0908171055.html 2009/ 8/17 10:55 太陽風は、速度が265km/秒にまで下がりました。明日から、高速風が始まると思われます。 swnews_0908180830.html 2009/ 8/18 08:30 太陽風の速度が330km/秒に上がっています。高速風が近づいている様です。 swnews_0908190925.html 2009/ 8/19 09:25 太陽風は、速度350km/秒と低速状態が続いています。磁気圏はとても静かです。 swnews_0908200953.html 2009/ 8/20 09:53 太陽風の磁場強度が10nTに強まり、磁気圏活動を高めています。また、速度が450km/秒に上がりました。 swnews_0908211503.html 2009/ 8/21 15:03 500km/秒台の高速風がやって来ました。オーロラもやや活動的になりました。 swnews_0908221142.html 2009/ 8/22 11:42 500km/秒付近の高速風が続いています。中規模のオーロラ活動も発生しています。 swnews_0908231206.html 2009/ 8/23 12:06 太陽風の速度は500km/秒を保ち、高速状態が続いています。磁気圏は、概ね静穏です。 swnews_0908240906.html 2009/ 8/24 09:06 太陽風の速度は420km/秒へ下がり、高速風は終わりました。しばらく静かでしょう。 swnews_0908251232.html 2009/ 8/25 12:32 太陽風は、速度360km/秒と低速風になりました。磁気圏も静かです。 swnews_0908261240.html 2009/ 8/26 12:40 300km/s台中盤の穏やかな太陽風が続いています。太陽は、無黒点が続いています。 swnews_0908270738.html 2009/ 8/27 07:38 とても小さな黒点が出現しているようです。太陽風は、300km/秒台後半の穏やかな状態が続いています。 swnews_0908280723.html 2009/ 8/28 07:23 太陽は無黒点に戻っています。太陽風の速度は380km/秒で穏やかです。 swnews_0908291355.html 2009/ 8/29 13:55 低速の穏やかな太陽風が続き、磁気圏も静かです。 swnews_0908301214.html 2009/ 8/30 12:14 太陽風の速度は380km/秒とやや上がりましたが、穏やかな状態が続いています。太陽も無黒点のままです。 swnews_0908310943.html 2009/ 8/31 09:43 太陽風がやや高速になっています。強い南向き磁場の影響で、オーロラ活動が強まりました。 swnews_0909010913.html 2009/ 9/ 1 09:13 太陽風の速度は420km/秒に下がっています。磁気圏は比較的穏やかです。 swnews_0909021006.html 2009/ 9/ 2 10:06 1025黒点群が出現していました(もう消えています)。太陽風は400km/秒付近で穏やかです。 swnews_0909031157.html 2009/ 9/ 3 11:57 太陽風は低速風に変わり、とても穏やかです。 swnews_0909041720.html 2009/ 9/ 4 17:20 太陽風の速度が上昇しています。オーロラが活発化しそうです。 swnews_0909051056.html 2009/ 9/ 5 10:56 太陽風の速度は、下がり始めています(440km/秒)。これからしばらく穏やかな太陽風が続くでしょう。 swnews_0909060722.html 2009/ 9/ 6 07:22 太陽風の速度は400km/秒と平均的な状態です。磁気圏はとても静かです。 swnews_0909071106.html 2009/ 9/ 7 11:06 太陽風、磁気圏ともに穏やかです。8月までの黒点数状況をまとめます。 swnews_0909081022.html 2009/ 9/ 8 10:22 太陽風の速度は350km/秒に下がり、磁気圏もとても静かです。太陽は無黒点を続けています。 swnews_0909090932.html 2009/ 9/ 9 09:32 太陽風は低速で、磁気圏もたいへん穏やかです。 swnews_0909101130.html 2009/ 9/10 11:30 速度300km/sと遅い太陽風が続いています。 swnews_0909111535.html 2009/ 9/11 15:35 300km/sと、遅い太陽風が続いています。磁気圏も静かです。 swnews_0909121130.html 2009/ 9/12 11:30 太陽風は低速です。南向き磁場の影響で、磁気圏がやや活動的になりました。 swnews_0909130917.html 2009/ 9/13 09:17 太陽風は300km/秒とかなり低速のままです。太陽も無黒点が続いています。 swnews_0909141428.html 2009/ 9/14 14:28 太陽風の速度が380km/秒に上がっています。平均的な速度レベルに戻ったくらいです。 swnews_0909150933.html 2009/ 9/15 09:33 400km/秒と太陽風は比較的穏やかです。明日以降、太陽風は高速風に変わりそうです。 swnews_0909161013.html 2009/ 9/16 10:13 太陽風はやや高速になり、小規模のオーロラ活動も続いています。これから、更に速度が上がる可能性があります。 swnews_0909171112.html 2009/ 9/17 11:12 太陽風は、400km/秒台前半の状態が続いています。高速風の到来は遅れている様です。 swnews_0909181010.html 2009/ 9/18 10:10 450km/秒付近のやや高速の太陽風が続いています。これ以上の高速風にはならないようです。 swnews_0909191216.html 2009/ 9/19 12:16 太陽風の速度は下がり始めました。1週間ほど穏やかな状態が続くでしょう。 swnews_0909201153.html 2009/ 9/20 11:53 太陽風の密度が大きく下がりました。現在の速度は350km/秒と低速で、磁気圏も静かです。 swnews_0909211058.html 2009/ 9/21 10:58 太陽風の速度が400km/秒に上がっています。もう少し上昇するかもしれません。 swnews_0909221246.html 2009/ 9/22 12:46 太陽風は460km/秒まで速度が上がり、現在は420km/秒に下がっています。1026黒点群が上がって来ました。 swnews_0909231126.html 2009/ 9/23 11:26 1027黒点群が出現し、太陽面が少しにぎやかになっています。太陽風は穏やかです。 swnews_0909240928.html 2009/ 9/24 09:28 2つの黒点群は残っていますが、目立った活動はありません。太陽風の密度が少なくなっています。 swnews_0909251011.html 2009/ 9/25 10:11 C2のフレアが発生しました。太陽風はかなり低速で、磁気圏も静かです。 swnews_0909261227.html 2009/ 9/26 12:27 C2フレア以降、太陽は静穏です。太陽風もかなり低速で、穏やかです。 swnews_0909270815.html 2009/ 9/27 08:15 太陽風は、低速の状態が続いています。速度の上昇は遅れています。 swnews_0909280857.html 2009/ 9/28 08:57 太陽風は速度320km/秒と低速の状態が続いています。高速風領域は消えてしまったようです。 swnews_0909290906.html 2009/ 9/29 09:06 太陽風は、300km/秒台前半と低速です。明後日に速度変化が起こりそうです。 swnews_0909300827.html 2009/ 9/30 08:27 低速の穏やかな太陽風が続いています。明日くらいに小規模の高速風が来そうです。 swnews_0910010819.html 2009/10/ 1 08:19 太陽風の速度が少し上がりましたが、低速風が続いています。磁気圏も静かです。 swnews_0910020832.html 2009/10/ 2 08:32 太陽風は速度が低いままです(350km/秒)。これから10日程度、静かに推移しそうです。 swnews_0910031110.html 2009/10/ 3 11:10 低速の太陽風が続いています。磁気圏も静穏です。 swnews_0910041140.html 2009/10/ 4 11:40 太陽風の速度は300km/秒に下がりました。しばらく、遅い太陽風が続くでしょう。 swnews_0910050833.html 2009/10/ 5 08:33 太陽風に小規模の変動がやって来ました。速度が400km/秒に上がっています。磁気圏は静穏です。 swnews_0910060835.html 2009/10/ 6 08:35 太陽風は低速風に戻りました(360km/秒)。9月までの黒点数の状況をまとめます。 swnews_0910070844.html 2009/10/ 7 08:44 300km/秒台前半の穏やかな太陽風が続いています。小さなコロナホールが見えています。 swnews_0910080901.html 2009/10/ 8 09:01 太陽風の速度は、280km/秒とかなり遅くなっています。穏やかな状態が続いています。 swnews_0910090834.html 2009/10/ 9 08:34 280km/秒前後のかなり遅い太陽風が続いています。磁気圏もとても静かです。 swnews_0910100855.html 2009/10/10 08:55 太陽風は、速度300km/秒で、低速風が続いています。 swnews_0910110915.html 2009/10/11 09:15 太陽風の速度は、更に遅くなっています。太陽に小さな黒点ができた様です。 swnews_0910120744.html 2009/10/12 07:44 太陽風の速度が400km/秒台前半に上昇しています。磁気圏は概ね静穏です。 swnews_0910130835.html 2009/10/13 08:35 太陽風の速度は、370km/秒に下がっています。磁気圏も静かです。 swnews_0910140843.html 2009/10/14 08:43 360km/秒付近の穏やかな太陽風が続いています。太陽も無黒点のままです。 swnews_0910150918.html 2009/10/15 09:18 太陽風は一段と低速になっています(300km/秒)。磁気圏も静穏です。 swnews_0910160831.html 2009/10/16 08:31 太陽風の速度が430km/秒まで上昇しています。 swnews_0910170914.html 2009/10/17 09:14 太陽風速度は、早くも350km/秒に下がりました。磁気圏も静かです。 swnews_0910181048.html 2009/10/18 10:48 320km/秒の遅い太陽風が続いています。太陽でコロナの小さな噴出が見られています。 swnews_0910191106.html 2009/10/19 11:06 小規模のCMEが観測されました。太陽風は低速で(300km/秒)、磁気圏も概ね静穏です。 swnews_0910200836.html 2009/10/20 08:36 300km/秒の遅い太陽風が続いています。これから太陽風に小規模の変化がやって来るかもしれません。 swnews_0910210857.html 2009/10/21 08:57 速度280km/秒とかなり遅い太陽風になっています。とても小さな1028黒点群が発生しました。 swnews_0910220840.html 2009/10/22 08:40 とても低速の太陽風が続いています(280km/秒)。太陽は無黒点です。 swnews_0910230840.html 2009/10/23 08:40 太陽風磁場が10nTに強まり、活発なオーロラ活動を起こしました。現在も影響は残っています。 swnews_0910241300.html 2009/10/24 13:00 CMEによる太陽風の変動は終わりつつあります。次はコロナホールの影響です。1029黒点群が出現しました。 swnews_0910251238.html 2009/10/25 12:38 コロナホールの影響が到来し、中規模のオーロラ活動も発生しています。C1のフレアが発生しました。 swnews_0910260820.html 2009/10/26 08:20 1029黒点群が小規模のフレア活動を起こしています。太陽風も小規模の高速風が来ています。 swnews_0910270837.html 2009/10/27 08:37 1029黒点群が再びCクラスのフレアを起こしました。太陽風は410km/秒くらいで、比較的穏やかです。 swnews_0910280856.html 2009/10/28 08:56 1029黒点群が活発になり、Cクラスの小規模フレアが7回ほど連続的に発生しています。 swnews_0910290914.html 2009/10/29 09:14 1029黒点群の活動は少し落ち着いています。太陽風は低速で、概ね静穏です。 swnews_0910300935.html 2009/10/30 09:35 太陽風の磁場が強まりましたが、北寄りだったため磁気圏は静穏です。1029黒点群は穏やかです。 swnews_0910310819.html 2009/10/31 08:19 1029黒点群は、西の端に沈んでいきました。太陽風はやや低速で、穏やかです。 swnews_0911010806.html 2009/11/ 1 08:06 1029黒点群が、太陽の西端でCクラスのフレアを起こしました。太陽風は低速で、地球も静穏です。 swnews_0911021350.html 2009/11/ 2 13:50 太陽風は低速で、磁気圏も静穏です。 swnews_0911031040.html 2009/11/ 3 10:40 低速の太陽風が続き、磁気圏も静穏です。 swnews_0911040920.html 2009/11/ 4 09:20 太陽風の密度が減少しています。速度は低速で、磁気圏も静穏です。 swnews_0911050843.html 2009/11/ 5 08:43 300km/秒と太陽風はかなり低速で、磁気圏も静穏です。10月までの黒点の推移をまとめます。 swnews_0911061134.html 2009/11/ 6 11:34 300km/秒を割るくらいのかなり遅い太陽風が続いています。小さい1030黒点群が発生したようです。 swnews_0911071153.html 2009/11/ 7 11:53 太陽風は非常に低速で、落ち着いています。磁気圏も静穏です。 swnews_0911080906.html 2009/11/ 8 09:06 太陽風の速度は、250km/秒近くまで下がりました。非常に低速の穏やかな風が続いています。 swnews_0911090832.html 2009/11/ 9 08:32 太陽風の速度が450km/秒へ上昇しています。南向き磁場の強まりで、オーロラ活動が活発になりました。 swnews_0911101048.html 2009/11/10 10:48 太陽風はやや低速風状態になり、磁気圏も静かです。1030黒点群が再び出現しました。 swnews_0911110905.html 2009/11/11 09:05 太陽風は低速風になり、磁気圏もたいへん静かです。1030黒点群が見ています。 swnews_0911120913.html 2009/11/12 09:13 太陽風は280km/秒へ速度が下がり、とても穏やかです。磁気圏も静かです。 swnews_0911130843.html 2009/11/13 08:43 300km/秒を割るくらいの遅い太陽風が続いています。太陽は無黒点です。 swnews_0911140953.html 2009/11/14 09:53 300km/秒付近の遅い太陽風が続いています。これから、コロナホールの影響がやってくるかもしれません。 swnews_0911151014.html 2009/11/15 10:14 太陽風磁場が半日に渡って南向きになりました。小さな黒点が2カ所に発生しています。 swnews_0911160836.html 2009/11/16 08:36 南向き磁場は更に半日ほど続き、オーロラもある程度活動的だった様です。昨日の黒点に1031群と番号がつきました。 swnews_0911171109.html 2009/11/17 11:09 速度300km/秒の遅い太陽風になっています。磁気圏も静穏です。 swnews_0911180839.html 2009/11/18 08:39 太陽に活動的な領域がいくつも見えています。太陽風は低速で、磁気圏はとても静かです。 swnews_0911190922.html 2009/11/19 09:22 太陽に2つの黒点群が出現しました。フレア活動は特に起きていません。低速の太陽風が続いています。 swnews_0911200832.html 2009/11/20 08:32 300km/秒台前半の低速風が続いています。今後、コロナホールの影響が到来しそうです。 swnews_0911211259.html 2009/11/21 12:59 太陽風の速度は、400km/秒台前半に上昇しました。磁気圏は比較的静穏です。 swnews_0911221455.html 2009/11/22 14:55 太陽風は、500km/秒台前半の高速風になっています。コロナホールの影響でしょう。 swnews_0911231248.html 2009/11/23 12:48 太陽風の速度が450km/秒へ下がっています。磁気圏は概ね静穏です。 swnews_0911240836.html 2009/11/24 08:36 太陽風は300km/秒台中盤の低速風になりました。太陽は無黒点になっています。 swnews_0911250831.html 2009/11/25 08:31 コロナホールの影響で、太陽風速度が450km/秒へ上昇し、オーロラ活動も発生しています。 swnews_0911260827.html 2009/11/26 08:27 やや高速の太陽風によって、小規模のオーロラ活動が続きました。高速風は終わりつつあります。 swnews_0911270840.html 2009/11/27 08:40 太陽風は低速風に変わりましたが、南向き磁場の影響で磁気圏活動が活発化しました。 swnews_0911281300.html 2009/11/28 13:00 太陽風は低速で、磁気圏も静穏です。太陽は無黒点が続いています。 swnews_0911291141.html 2009/11/29 11:41 太陽風は速度350km/秒と低速で安定しています。磁気圏も概ね静穏です。 swnews_0911300824.html 2009/11/30 08:24 太陽風は300km/秒のかなり遅い風になっています。磁気圏も静穏です。 swnews_0912010858.html 2009/12/ 1 08:58 太陽風は、速度270km/秒とかなり低速です。磁気圏も概ね静穏です。小さな黒点が見えています。 swnews_0912020924.html 2009/12/ 2 09:24 太陽風はとても遅い状態が続いています。磁気圏も静穏です。太陽は無黒点です。 swnews_0912031534.html 2009/12/ 3 15:34 太陽風の速度が250km/秒まで下がっています。11月の黒点状況をまとめます。 swnews_0912040927.html 2009/12/ 4 09:27 250km/秒のかなり遅い太陽風が続いています。磁気圏も静穏です。 swnews_0912051206.html 2009/12/ 5 12:06 太陽風の速度が230km/秒まで下がりました。非常に遅い速度です。 swnews_0912061330.html 2009/12/ 6 13:30 コロナホールの影響で、太陽風速度が400km/秒台に上昇しています。小規模のオーロラ活動も起きています。 swnews_0912071239.html 2009/12/ 7 12:39 太陽風速度は下がり、360km/秒の低速風になっています。太陽は無黒点が続いています。 swnews_0912080822.html 2009/12/ 8 08:22 300km/秒台前半の低速太陽風になっています。磁気圏も静穏です。 swnews_0912090922.html 2009/12/ 9 09:22 太陽風は、速度が300km/秒まで下がっています。とても静かです。 swnews_0912100915.html 2009/12/10 09:15 太陽風は280km/秒に下がっています。小さな黒点群が上がって来たようです。 swnews_0912110927.html 2009/12/11 09:27 1034黒点群で、C3の小規模フレアが発生しました。太陽風はとても低速です。 swnews_0912120814.html 2009/12/12 08:14 250km/秒と非常に遅い太陽風になっています。1034黒点群の活動は落ち着いています。 swnews_0912131058.html 2009/12/13 10:58 290km/秒と遅い太陽風が続いています。磁気圏も静穏です。 swnews_0912141333.html 2009/12/14 13:33 太陽風磁場が1日にわたって南向きになりました。低速風のため、小規模のオーロラ活動が発生しています。 swnews_0912150837.html 2009/12/15 08:37 太陽風磁場の大きな変動が続いています。1035黒点群が大きくなっています。 swnews_0912161333.html 2009/12/16 13:33 1035群で、C5の小規模フレアが発生しました。低速の太陽風が続いています。 swnews_0912170933.html 2009/12/17 09:33 1035黒点群は、小規模フレアを3回起こしています。CMEも発生しています。 swnews_0912180843.html 2009/12/18 08:43 1035黒点群は大きな姿を見せています。フレア活動は落ち着いています。 swnews_0912191019.html 2009/12/19 10:19 Cクラスの小規模フレアが2回発生しています。CMEによる太陽風の乱れが近づいています。 swnews_0912200843.html 2009/12/20 08:43 CMEの到来はまだです。太陽では、1036、1037黒点群が出現したそうです。 swnews_0912211303.html 2009/12/21 13:03 太陽に1038黒点群が出現したそうです。太陽風は低速で、CMEの影響はなかった様です。 swnews_0912220804.html 2009/12/22 08:04 C2.5の小規模フレアが発生しました。太陽風は穏やかで、磁気圏も静かです。 swnews_0912230858.html 2009/12/23 08:58 1036黒点群はCクラスの小規模フレアを4回ほど起こしました。太陽風は穏やかです。 swnews_0912240850.html 2009/12/24 08:50 1036黒点群でC6のフレアが発生しました。太陽風は低速で、磁気圏も静穏です。 swnews_0912250834.html 2009/12/25 08:34 太陽は2週間ぶりに無黒点に戻ったようです。太陽風は低速で穏やかです。 swnews_0912260844.html 2009/12/26 08:44 太陽風磁場の一時的な強まりが発生しましたが、磁気圏は静穏です。太陽風は穏やかな状態が続くでしょう。 swnews_0912270905.html 2009/12/27 09:05 1039黒点群が出現しました。Bクラスの小さな変化が見られています。 swnews_0912281304.html 2009/12/28 13:04 1039黒点群は少し大きくなっています。低速の太陽風が続いています。 swnews_0912291004.html 2009/12/29 10:04 太陽風は300km/秒台前半に下がりました。1039黒点群も活動は静かです。 swnews_0912301006.html 2009/12/30 10:06 太陽風は280km/秒とかなり低速です。磁気圏もたいへん静かです。 swnews_0912311220.html 2009/12/31 12:20 太陽風は270km/秒とかなり低速の状態です。このまま静かに年越しとなるでしょう。




  宇宙天気ニュースは、
  鹿児島工業高等専門学校にWebサーバを設置しています。

このニュースについて、コメントなどがありましたら、
篠原 学( shino@kagoshima-ct.ac.jp )宛てお知らせ下さい。